2017年12月13日水曜日

第一回SAP飛行ロボコン

師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日が続きますがいかかがお過ごしでしょうか。
今回は先日行ったSAP飛行ロボットコンテストについて紹介します。来年の学生飛行ロボコンに向けてサークル内で技術を高めようという目的でこの大会をすることにしました。
皆自分が一から設計した飛行機を使ってやろうという感じで行いました。ルールを独自で決め、場所などの確保をし、順調に企画が進んでいたのですが、四年生は卒論、ほかの学年はテスト勉強などいろいろなイベントが重なり、結局参加者が二人だけのコンテストになってしまいました。(T_T)
その時の写真が以下になります。







この日の天気は晴天されど波高しでした。
風は少し強いくらいでしたが飛ばすには絶好の天気でした。
私も参加しましたがまだまだ操縦が下手で先輩には勝てませんでした。
今回は二人だけだったのでまた改めてSAP飛行ロボコンをやろうとまた企画しています。
次は全員参加になるよう皆気合を入れて製作しています。(私も次こそは・・・。)
また行ったら、その時投稿したいと思います。
今回はこの辺でペンを置かせていただきます。
では、バルス!





2017年11月17日金曜日

今週の活動

11月も後半戦に入り,最低気温が10°cを下回るようになり,落ち葉が降るよりも霜が降ってくるんではないかと思うような日々が続いていますがいかかがお過ごしでしょうか.
前回投稿した自動操縦の飛行機開発ですがなんと完成しましたー!!(パチパチ)・・・という報告をしたかったのですがまだご披露することが出来ません.(T_T)
ですが機体は完成しました.以下のところに写真を貼っています.






















初めての設計で結構ガバガバな作りとなっていますが,先輩たちのご指導,アドバイスによりやっとここまで来ることが出来ました.(いや~やっぱり設計って大切だよ,うん)
主翼の強度がやや心配ですが,頑張ってフライトさせたいと思います.初飛行は来週くらいになりそうです.自動飛行のプログラムも徐々に完成に近づいて,電装系の製作をすれば自動飛行も遠くはありません.今月中には自動飛行の方も初フライトさせたいと思います.この機体で自動飛行が実現した暁には来年の飛行ロボコンの自動操縦部門での参加も検討したいなと思っています.少し気が早いですがそのための構想を少しづつ考えています.(弐号機を設計中)自分はまだ一年生でわからないことが多いのでしっかり先輩たちにアドバイスを貰って,頑張りたいと思います.
次の投稿には初フライトの映像をあげられるよう今日も製作頑張るぞい!!

今回はこの辺でペンを置かせてもらいます.ありがとうございました!!
(富士の山が白くなる前にはなんとか完成させるぞー.おーー)






2017年10月19日木曜日

こんにちは
木の葉が緑色から赤や黄色に変わりそろそろ紅葉狩りの季節ですがいかがお過ごしでしょうか.
さて,今回は私が今取り掛かっている自動操縦の飛行機について紹介しようと思います.
今月の頭から制作してきた自動操縦のプログラムがだいたい軌道に乗り始めてきました.
今はエレベータ,ラダー,モーターの制御に成功し,加速度センサーを載せた機体の傾きによって各それぞれの傾き,回転数を制御しています.以下にその様子の映像を貼っておきましたので御覧ください.この調子で進むと11月には実装,試験,調整を行い,11月末には完成しそうです.
自動操縦用の機体も同時進行で行っています.その様子も写真にしていますのでどうぞご覧ください.
                                                 主翼の右翼部分



               機体本体



エレベータとラダーが手元のセンサーによって制御されています.
           (すみません,わかりにくい映像で.)

完成までもうひと踏ん張り.霜が降る前にはこの機体の完成を皆様に紹介できるよう頑張っていきたいと思います.では,今日はこのへんでペンを置かせていただきます.
またの投稿をお楽しみに.


  <次に投稿するときはもっとしっかりとした映像を投稿できるよう頑張ります..>












2017年10月6日金曜日

~先週の活動~

こんにちは
最近の寒さで布団から出たくない日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて,今回の報告は先週の土曜日に東京ビッグサイトで開催されたホビーショーの方を報告させていただきます。
私自身今回が初参戦のホビーショーで全てをじっくり回ることは出来ませんでしたか今回は自分が気になったものの写真を幾つかUPさせていただきます。
ターミネーターよりハンターキラー 

B-29

先日放送されていた天空の城ラピュタよりタイガーモス



と全てを一気にはは書ききれないので今回はこのへんで失礼します。

それでは,バルス!!

2017年9月25日月曜日

~本日の活動~

こんばんは
先週の会議で1年生に役職が与えられ,今回から1年生もブログを担当することになりました.

さて,本日の活動は先日行われた飛行ロボコンの機体の撮影,そして野球場でいつものように飛行機・マルチコプターを飛ばしに行きました.



これは私が初めて作った機体です.左の利きが悪いですが安定して飛ぶことが出来ます.

2017年9月20日水曜日

飛行ロボコン反省会と秋セメミーティング

ご無沙汰しています.

今年の飛行ロボコンも終了し,SAPの活動も一段落しました.
長かった夏休みも終わって秋セメスターが始まります.

今日は第1回のミーティングを行い,今後の予定の確認と活動を話し合いました.


来週からは定期的な製図とプログラミングの講習会を開始します.

2017年7月10日月曜日

こんにちは.
じめじめとした気候が続きますが,皆様いかがお過ごしでしょうか?
筆者は四畳半の寮の部屋で,まとわりつく湿気と格闘する日々が続いております.

さて,ようやく実機が完成致しました.


プッシャー方式で双胴の趣味の塊のような機体でありますが,初飛行に成功しました!
特殊な設計と,補強材ばかりで自重が増したことで飛行するか心配でしたが,まずは一安心です.やはり自分の製作した機体が飛行すると,言葉にならない感動がありました.
モータや2つの胴体で機体後部が重くなってしまい,重心位置がだいぶ後ろになってしまったので,今後は機首に錘を載せて均整を取るつもりです.
また,エルロンの効きが悪いため,エルロンの面積を増やすなどの工夫が必要になります.

夏に向けて益々暑くなって参りますが,皆様体調にお気をつけてお過ごしください.
今回はこの辺にて最後のご挨拶とさせて頂きます.

では皆様,また次回.


2017年6月24日土曜日

~最近の活動~

久しぶりのブログ更新です.
一年生だけではなく上級生もそれぞれ自分の機体を製作しています.
どの機体にも,製作者の特徴が現れていて面白いです.


一年生の機体も完成に近づいています.
これから,どのような機体が生まれるのか楽しみな一年になりそうです.

2017年5月16日火曜日

新入生活動開始!

今年は新入生が5人も加入し作業場所が狭いという嬉しい悩みです.
飛行ロボコンに向けての班分けの会議も行いました.
これからはCADの講習や飛行力学の勉強,電装の基礎知識を中心にロボコンに向けて準備を進めていきます.

2017年4月25日火曜日

新学期活動開始!見学案内アリ!

 新学期も始まりそろそろ大学生活に慣れてきた頃でしょうか.
現在4年生が多いSAPでは就活や研究に引き継ぎに大忙しです.そんな中でも新2年生が新しい機体を製作中でもあります.
みなさんも腰が落ち着いた頃かもしれませんが,今からでも遅くはないので飛行機やものづくり,ドローンに興味のある人はぜひ一度6棟の共通実験室にあるSAPの活動場所に足を運んでみてください.

ちょうど明日4月26日水曜日は飛行展示も企画しており
17号館2Fのネクサスホールにて17時より室内用飛行ロボット,ラジコン飛行機のフライトを行います.時間があれば友人も誘ってぜひ観にいらしてください!

2017年4月18日火曜日

プロジェクト説明会に参加します

4月18日の午後5時から,16号館101教室で,航空宇宙学科プロジェクト説明会が開催されます.

当プロジェクトも活動の紹介を行います.大学内で行われている興味深い活動について知ることのできる機会ですので,工学部の人や機械いじりが好きな人は見に来てみてはいかがでしょうか?

説明会後にも体験イベントなどを行う予定ですので,参加希望の方は気軽にお声掛けください!


2017年4月10日月曜日

今後の予定など

今日はサークル合同説明会に参加してきました.

いろいろな学科の方にお越しいただき,私達の活動について話すことができ
本当に良かったです.

飛行機を自分で設計してみたい,操縦方法を覚えたい,航空関係について予習したい
そんな方を学部学科問わず募集中です.

私が新入生のとき,最初に制作した機体がちゃんと飛行するかどうかがとても不安だった
ことをよく覚えています.
誰でもはじめは何の知識もない状態からのスタートですが,心配する必要はありません.
丁寧に作ればちゃんと飛行しますし,失敗してもまた直して改善すればいいんです.
SAPではいい意味で失敗できる環境が整っています.試行錯誤して前進できるなら,
メンバー全員があなたに協力してくれるはずです.

少しでも興味がある方は
以下のメールアドレスに連絡をください.
4beu3131あっとmail.tokai-u.jp(あっとは記号で)
名前,学科,学番を書いてメールを送ってください.
質問なども気軽にどうぞ.

入部当初の1号機(手前は今も現役です!)

今週は水曜,金曜ともに活動予定なので見学希望の方がいましたら17:00以降に
6棟共通実験室でお待ちしています!

投稿者 小山

2017年4月5日水曜日

メンバー募集中!

キャンパス内の桜もそろそろ見頃を迎えそうですね.
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

SAPでは新メンバーを募集中です!ここでSAPの魅力について説明したいのですが,
たくさんあって書ききれません(笑)

そこで実際に皆さんにもそれを体験してもらえるようなイベントを開催します!

まず第一弾として,4月6日と7日に室内で新型機の飛行実験の様子を公開します.

その他にも4月10日に松前記念館でのクラブ・サークル合同説明会にも参加します.

詳しい概要は下記を参照してください.

 飛行実験見学     4/6  13:00頃~
                        4/7  17:00頃~     どちらも17号館2階ネクサスホールにて実施

 合同説明会        4/10 17:00~ 松前記念館地下  ブース番号14番 
                          学生航空機プロジェクト

飛行実験ではちょっと変わった形の飛行機が飛ぶところがみれますよ!
SAPメンバーと会って活動を自分の目で確かめる機会にもなりますので,
皆さん奮ってご参加ください.

この他にもどんどんイベントを企画する予定です.更新があり次第またこちらで紹介します.



2017年3月30日木曜日

もうすぐ新年度!

4月から春セメスター開始ともあって,大学内にも段々と活気が戻ってきているようです.

私が新入生のときは,広いキャンパス内でどこに航空宇宙学科の建物があるのか
わからずに,苦労した思い出があります.
そこで今回は航空宇宙学科の本拠地である6棟について紹介します

6棟は東海大学湘南キャンパス内の南東の端っこにあります.
6棟正面

外見から航空宇宙っぽさ(?)を感じられないことや,横にある12号館に隠れてしまっていることから,自力で見つけるのはなかなか難易度が高いです.

しかし建物内には古いジェットエンジンが展示されていることや
大きなゲッチンゲン式風洞試験装置があるなどなかなかおもしろい場所です.

一部を除く他学科の方たちがここ来ることはまずないと思いますが,面白いものが見れるかもしれないので12号館に来るついでにちょっと寄り道してみてはいかがでしょうか?
研究室以外には基本的に入っても大丈夫です.ただ実験中はじゃまにならないように
したほうが良いかもしれません.

写真左の黄色い扉の奥に風洞実験室があり,その先の共通実験室に
私達の活動場所があります.ぜひ一度見に来てください.

ちなみにあまり知られてないのですが大学内をgoogleのストリートビューで見ることができるので,新入生の方はそれを見れば迷子にならないですみますよ!

2017年2月14日火曜日

新しい機体を作ってみて

先日,新しい機体を作りました.カナードと水平尾翼の両方が動く機体を作りたいと言うコンセプトで作り始め,プロペラのすぐ後ろにカナードがあると主翼へと流れる空気の流れを阻害してしまうと考えた結果胴体から離れた位置にカナードがある機体になりました.


 しかし,バルサと補強用のピアノ線のみで作ってしまった作ってしまったので強度上非常に不安です.カーボンなどで補強してから飛ばしたいと思っています.



 もともと,ベースになっている機体が屋内飛行用なので次は屋外用のバルサだけでなくベニヤやカーボンも使った胴体が棒でない機体を作ろうと思います.

2017年1月28日土曜日

製作中の機体について

 皆様こんにちは.先週インフルエンザA型にかかり,追試に追試を重ねている筆者であります.皆様も,人混みに行く場合などは充分ご注意ください.今年のインフルは,なかなかキキます...

 さて,今回は現在製作中...製作途中で闇に屠った機体についてご説明します.


 建学祭の最中,初めて作った機体を見事に空中分解させ,失意の内に設計を開始したのがこの機体であります.新しいコンセプトで機体を作りたいと思い,モーターを後ろに積んだプッシャー式の双胴機という選択をしました.機首にカメラを載せれば,空撮する時ペラが写り込まなくて綺麗...というのは建前であります.私の好きな映画の中に,押井守監督作品のスカイ・クロラという作品がありまして,劇中では,戦闘機同士が凄まじい空中戦を繰り広げるわけでありますが,その登場機体のほとんどがプッシャー式の機体です.その劇中にチラっと登場する偵察機が大好きでして,その機体をモチーフにしています.

 仕様上,どうしても機体後方が重くなる問題,脚の取り付け方,水平尾翼のリンケージをどうするか...などなど問題は山積ですが,ぼちぼち製作を再開したいと思います.次に私がブログを掲載する番の時には,皆様に,もう少し完成に近づいた写真をお見せしたいなあと思いつつ,今回はここで最後のご挨拶とさせていただきます.

 それでは皆様御機嫌よう.

2017年1月24日火曜日

双葉電子工業 新年飛行会へ

 暖かい日が続いたと思えば,大寒波によって寒い日が続いたりしています.
 SAPでは,1月22日に千葉で行われた双葉電子工業ラジコン部主催の新年飛行会に参加しました.飛行会では,パイロンに見立てたポールを周回するレース形式で行われました.私達は,日頃使っているモーターを用いた電動部門への参加でした.その他にもエンジン機の部門や何でもありの部門など飛行ロボコンでは,絶対見かけられないような機体が多く見られました.



                                                                                                                                                 

2017年1月13日金曜日

空から見た大学

まだまだ寒い日が続きますが,皆さんいかがお過ごしでしょうか?

受験生にとっては壮絶な時期かもしれませんが,来年はどんな新入生が入ってくるかとても楽しみです.

飛行機のことが好きだという人がたくさんいればいいななんて思ってます.

ところで今回のタイトルは空から見た大学ということで,去年の文化祭を上空から取った写真を用意しました.

写真中央右が東海大学湘南キャンパスの1号館です.左下にはテニスコートが写ってます.

普段はこんな場所から見ることは出来ないのですが,いつも通っている中央通りを空から眺めると
ちょっとだけ新鮮です.

気軽にこんなことが出来たらいいなと思いませんか?

やってみるとそれほど難しいことではありません.もちろんしっかりと機材の準備や操縦の練習をする
必要はあります.

一人で初めからすべて行うのは大変です.そこでうちのプロジェクトの出番です!

私達と一緒に空を飛ぶ楽しみを味わってみませんか?学生航空機プロジェクトはこういったことに
興味がある学生を歓迎します!

2017年1月5日木曜日

機体製作中

皆さんあけましておめでとうございます.

2017年に入って年末年始にゴロゴロした分を取り戻すために早速機体製作をはじめました.

今度の機体コンセプトは,高積載で短距離離着陸可能であることです.

プラン自体は去年に完成していたもので,現在主翼を製作中です.

主翼中央

だいたいこんな感じです
主翼がかなり大きく,とうとう大学のプロッターにも収まらなくなってしまいました(笑)

カメラでの空撮を目的とした機体で,モーターが機体主翼上にあるのでカメラをプロペラの前に
配置することが出来ます.

また主翼中央上面の空気の流れを加速させる事によって,高迎え角時の剥離をおさえる
ジェットフラップもどきを実装しています.

実験的な要素が多く不安ではありますがきっとうまくいくと信じて近いうちに飛行させて見せます!

第19回飛行ロボコン 出場のお知らせ

  こんにちは、学生航空機プロジェクト(SAP)です。 厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本プロジェクトは9月23日・24日に行われる飛行ロボットコンテストに向けての準備の大詰めを迎えています。 冒頭の画像は制作中の機体「Peregrine Mk.III...