2019年12月14日土曜日

HP,リニューアル

師走ももうそろそろで半分.世間はクリスマスだの,サンタだのと騒いでいる中ですが,今年も安定のクリぼっちをする予定なので今から新しい機体を設計しようと奮起となって活動していますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は今週は喉がいたく,風邪っぽいと思いながらも研究室の忘年会だったり,実験の手伝いなどぱたぱたしていました.そんな中でしたが本日2年ぶりにSAPのホームページがリニューアルしました.テンプレートを少しアレンジしただけなので大したことではないのですが,前回よりもちょっとだけバージョンをアップさせました.このブログでもいろいろと更新していく予定ですがホームページもよろしくおねがいします.
忙しい,忙しいといいながら,機体を作りつつ富士の山で一杯を
大学と富士山
新HP: http://www.ea.u-tokai.ac.jp/sap/

2019年11月30日土曜日

ちょっと前に11月になったと思ったら,もう12月なんて事ありますよね

今回が初めての投稿になる1年が投稿しています。

今日は自分が制作した機体の初飛行を行いました。
機体の性能は良かったのですが、自分の操縦の腕がまだまだなので落ちないようにするので精一杯でした。

来年までには宙返りなんかできるようになってたいな...笑





2019年11月3日日曜日

もう11月ですね.....

ハロウィンが終わり、すっかり長袖の景色が当たり前の季節となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
東海大学では建学祭が行わて、盛り上がっていますが、SAPでは今年は出店を行っておらず、自分たちの機体の製作を行っています。(自分は掛け持ちをしてるのでやはり忙しいですが)ここ2,3日は風が穏やかで、ラジコン日和が続いています。このような季節にラジコンを飛ばさないというのはもったいないと思っています。機体の製作も大切ですが、機体を飛ばすのも忘れずに頑張っていきましょう。
今回の下の写真は9月2日にとれた写真です。

これから季節まだまだ寒くなっていきますが体に気を付けて、RC飛行機を飛ばしていきたいと思います。

2019年10月28日月曜日

どうも、最初の投稿から二年以上経過した代表が久しぶりに投稿してます。

はやいもので飛行ロボットコンテストから一か月が経ちました。
今年度私たちの機体は一般部門において準優勝しましたが、
大学における私たちの立ち位置は何も変わらず、大学の隅っこの
棟のなかの実験室で細々と活動しています。

さて、今年度のロボコンを終えて、私たちの創作に何か変化があったかというと…
それも特にないんですよね(笑)
と言いながらも昨年はロボコン後のサークルの参加率ははっきり言って
あまりよろしくなかったのですが、本年度は、昨年よりも一年生が加入
してくれていることもあり、多くの部員たちが放課後集まって
次の機体についての考察などを話し合ったり、次の機体の作成に取り掛かって
いて代表としてもようやく活気が出てきたなって感じがしています。

今年度は冬季にSAP内でのロボコンを企画したり、来年のロボコンにむけて
今できることをコツコツ取り組んでいくつもりなので
このままみんなのモチベーションが続くことを願って今回の投稿とさせて
いただきます。

次の投稿は卒業後ですかね・・?(笑)

代表

2019年10月4日金曜日

飛行ロボコンお疲れさまでした

気温が25℃を切り、朝夜が冷え、上着が必須だなと思う季節になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
遅くなりましたが飛行ロボコンの結果をお伝えします。
自動制御部門では残念ながら予選敗退という結果になりました。
練習不足が原因と考えられます。

しかし、一般部門では二位という結果でした。

この結果は久しぶりの好結果でとても満足のいく結果でした。
自分たちで課したミッションはすべてクリアすることができ、
タイムも想定範囲で終わらせることができました。
みなさま応援ありがとうございました。
来年では一位を目指せるよう、すべてのミッションをこなすことができるように
頑張りたいと思います。
また、自動制御部門でも入賞目指して頑張りたいと思います。



2019年9月11日水曜日

レッドブルエアレースレポ その1

お久しぶりです。中村です。今回SAPのメンバー4人でレッドブルエアレースに参加したのでその時の写真をご覧ください。
我らがUS-2です!
千葉県の消防ヘリです!
自分は当日体調不良のため途中でリタイヤしたのでレース機などのほかのネタはその2を書いてくれるであろう同期に丸投げしたいと思います。
季節の変わり目で体調を崩す方も多いと思われますが体調には十分お気を付けください。

2019年8月23日金曜日

飛行ロボコンにむけて

残暑が続き、冷房からなかなか離れられないですが皆さまはいかがお過ごしでしょう。
お盆も明け、飛行ロボコンにむけての活動が再開しようと思っています。
まだ、なにか進んだわけでもないですがこれから、一日一日を本番のために頑張っていきたいと思います。

2019年8月4日日曜日

風洞試験を行いました

暑い日が続き、熱中症で倒れそう‥‥‥と思ったけど室内で作業しているから脱水症状だけ気をつけなきゃと思いつつ飛行ロボコンへの機体製作を行っていますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
先日、飛行ロボコンへ出す機体の風洞試験を行いました。試験目的は機体性能評価のためです。機体の構造が決まり、どのような性能が発揮されているかや舵の効きなどを計測するとともに、風洞試験のやり方を後輩に教えるという二つの役目を持った試験ですがうまくいきました。あとは計測データの整理とまとめを行うことです。結果については飛行ロボコンのポスターセッションの時にでも報告したいと思います。
これからはお盆の季節で学校に入れない日があり、作業中断することもありますが、納期に気を付けて頑張っていきたい。

2019年7月24日水曜日

飛行ロボコンへの参加

梅雨があけ、夏らしい日差しが照らし、脱水症状には気を付けて毎日機体製作をしている日々を暮らしていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私たちSAPでは今年も飛行ロボコンに参加することがきまりました。
出場する部門は一般と自動操縦です。
どちらも本番に向けて機体製作を行っています。
去年はいろいろあり、ダメダメでしたが今年こそは上位入賞を目指して頑張りたいと思います。

2019年5月20日月曜日

静岡ホビーショーにいってきました

5月になり新入生も3人に増え、SAPがにぎやかになってきました。
さて、先週開催された毎年恒例の静岡ホビーショーに行ってきました。今年は去年よりも大勢の人が来ていたように思います。中でも今回気になった商品は、セメダインから発売されている仮止めできる接着剤で、固まると何度も取り外しできて制作時の仮止めや、キャノピーの取り外しに便利そうです。また、Futabaブースでは新商品のT32MZを見ることができました。来年も時間があれば行きたいです。




2019年5月1日水曜日

令和元年第一号投稿

平成が終わり、新元号「令和」になりました。私(筆者)は実家にてその瞬間を迎えましたが皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか。
新元号になっても、SAPは変わらずに自分の考えた最高の機体を作り続けていきたいと思います。
五月の活動予定を今わかっている段階で紹介したいと思います。
五月の毎週月曜日は学校の高間原第二グラウンドで飛行試験及び操縦練習を行っています。時間のある方はぜひ来てください。
活動は実験棟6棟で行っています。場所がわからない方や興味のある方はぜひ私たちに連絡をください。
よろしくお願いします。

2019年4月21日日曜日

飛行会を行います

 桜の花が散り、新緑の季節となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
新入生は入学してから三週間ちかくたち、もうすぐでゴールデンウィークが差し迫ろうとしていますが、サークルは決まりましたでしょうか。SAPはそんな方や、飛行機が大好きな方、今年からなにか始めたいと思う方向けに、飛行会を開きます。
4/23,4/24,4/26に東海大学17号館2階ネクサスホールにて我々が製作した機体やドローンの公開飛行や体験飛行する予定です。一日でも予定が合う人はぜひ来てください。
待ってます。

2019年4月5日金曜日

新年度はじまりました

桜が舞い散るなか、一日、一日が過ぎるたび暖かくなり過ごしやすい季節となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日は今年度初のガイダンスが始まり、いよいよ学校が始まりました。少し憂鬱ですが今年度も活動を頑張っていきたいと思います。
SAPでは、説明会を4月10日、12日に学校の松前記念館地下で合同説明会で行います。皆様ぜひ来てください。
また、SAPは毎週月、水、金で活動を行っています。6棟共通実験室で行っているのでぜひ来てください。
今年度の飛行ロボコンのルールも発表されたので機体づくりも頑張っていきたいと思います。

2019年3月5日火曜日

行ってきました中部大学&来年度への準備

暖かくなったり、寒くなったりと三寒四温が続き、もうすぐ春なんだと喜びと、花粉の季節がまた到来してしまうのかという憂鬱な気分でいっぱいな日々を過ごしていますが皆さま如何お過ごしでしょうか。
今回は飛行ロボットコンテストの技術交流会に参加したことと年度末納めと年度初めの準備について投稿させてもらいます。
まず初めに、技術交流会について。先日、中部大学にて飛行ロボットコンテストの技術交流会(というより講演会だったけど)がありました。初心者向けの製作の仕方や変態機の作り方などを詳しく教えてもらいました。また、中部大学に新設される航空宇宙学科で行われるグライダー製作の現場も見せてもらってきました。飛行機の設計の仕方や大型機の作り方などを学ぶことができ、とても有意義でした。
二つ目に年度納めと年度初めの準備のことです。四月の新入生勧誘に向け、来年度用のビラ、ポスター作りを行い、今まで飛ばして壊れた機体を修理させ、来年度の活動を充実させるように準備を行いました。飛ばせるようになった機体が十分に増えたので、飛ばせる機会があれば飛ばしたいと思います。
実家に帰省したり、アルバイトがあったりなど忙しいですが春休みも残り半分なので一日一日を大切にして活動していきたいです。
中部大学の様子1

中部大学の様子2

中部大学の様子3

中部大学の様子4

中部大学の様子5

SAPの現在の飛ばせる機体

2019年2月6日水曜日

新型機製作終了

春のように暖かい日があったり、冬日がまた来たり気温の変化が大きい日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は私(今パソコンでこのブログをかいている人)が去年の12月から製作を始めた機体が完成したことを報告させていただきます。
今さっき調整が終わり、やっと飛ばせるようになりました。今日はあいにく雨で飛ばせそうにはありませんが、次の機会に飛行したところを見せたいと思います。
ちなみに、機体のデータとしては、全長1m,スパンが1m20mm、全重量が720gの機体となりました。
 うまく飛べるかはわかりませんが、自分が持てるすべての技術を合わせて作ったのでなんとか飛んでほしいと思います。(製作精度がすごく心配だが…)
次回は明日か明後日になるといいなと思っていますが予定は未定です。
それでは、またの機会をお持ちください。

2019年1月31日木曜日

飛行会に行ってきました!

お久しぶりです。
今週の日曜日に、毎年恒例のOBの方々を交えて飛行会を開催しました。お忙しい中今年は2人のOBに来ていただいて、さらに1年生全員が参加し、いい飛行会になるとおもいきや...


尾島は強風で、新機体は飛ばせませんでしたが、マルチコプターは大丈夫でした。


飛行機は強風に煽られながらも何機か飛ばせました↓













第19回飛行ロボコン 出場のお知らせ

  こんにちは、学生航空機プロジェクト(SAP)です。 厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本プロジェクトは9月23日・24日に行われる飛行ロボットコンテストに向けての準備の大詰めを迎えています。 冒頭の画像は制作中の機体「Peregrine Mk.III...