2015年9月29日火曜日

飛行ロボコン結果報告

今年もSAPの一大イベントである全日本学生室内飛行ロボットコンテストが

大田区総合体育館で行われました。

SAPからは手動操縦、自動操縦、ユニークデザイン部門、マルチコプター部門の

全部門に出場しました。

手動操縦は予選でアクシデントがあったものの、決勝で持ち直し見事3位に。

自動操縦は惜しくも自動制御を見せることができず、予選8位。

ユニークは受賞ならずも、他部門の機体を超えるような安定性を見せつけました。

マルチコプターは接地減点こそあれど2位という結果になりました。

今年は見事2部門で好成績を残すことができ、いつもながらの東海大の

存在感を示すことが出来ました。

これからはオフシーズンに入りますが、SAPの参加するイベントはまだまだ

あるのでこれからの活躍にも期待して下さい。


2015年9月16日水曜日

本番機飛行試験

本番機の飛行試験を行いました。

調整中

黄色いほうが後ろ

投下物資の小細工


投下物資とカメラを積んでの初飛行でした。

他の大学も苦労しているようですが、このサイズのマルチコプターにカメラと投下装置も

積みこむのはなかなか大変です。少なくともうちの機体ではラズパイを積む余裕はないです。

マルチコプターのバッテリーは普通3Sで回すのでパワーが足りず、重量制限で大きな余裕のある

モーターをのせることもできないので電装の信頼性は大事です。

はじめにスロットルを60%で制限していたらフルでも高度維持がやっとでした。

フルで回すと電圧が下がってくるのでだんだん低くなって着地しました。

大会ブログにもあったとおりESCが不安定であまり高回転で回し続けることに不安があります。

交換してしまえば解決なんですが一通りのものを揃えた国内のお店は

対応が非常によろしくないので2度と使いたくないし、バラ売りもしてないので、

どう部品を調達するか思案してます。

2015年9月6日日曜日

切り出しと塗装

重量に余裕があったのと前後の視認性を確保するために機体の塗装をしてみました。

色は個人の趣味です。


途中で使っていた赤が切れて違う赤を見つけてきたのですが、そっちの方がいい色でした。

けっきょく上から塗って重くなった上に、色も大して変わりませんでした。

鳥人間仕込の一年生に予備機を作ってもらったらもう少しかっこよく塗りたいところです。

ひとまず視認性は十分なので良しとしましょう。黒いとこをグレーか黄色にすればよかった。

飛行動画はこの機体で上げたいと思います。

ちなみにフレームの素材は相変わらずのバルサで、刺し込み接合を多用して

十分な強度を確保したつもりです。重量は40g前後。

おかげで部品点数が増えてしまって作るのは大変ですがワンオフと割り切るしかありません。

市販されているドローンや今年の5月に行われたドローン産業展に出展していたものを

参考にしています。

ハードの部分では出来る限りを尽くしたつもりですので、

ソフトの部分にももっと時間をかけたいところです。

詳しいスペックはポスターセッションのほうに掲載しますので見に来てくださいね。


第19回飛行ロボコン 出場のお知らせ

  こんにちは、学生航空機プロジェクト(SAP)です。 厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本プロジェクトは9月23日・24日に行われる飛行ロボットコンテストに向けての準備の大詰めを迎えています。 冒頭の画像は制作中の機体「Peregrine Mk.III...