梅雨があけ、夏らしい日差しが照らし、脱水症状には気を付けて毎日機体製作をしている日々を暮らしていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私たちSAPでは今年も飛行ロボコンに参加することがきまりました。
出場する部門は一般と自動操縦です。
どちらも本番に向けて機体製作を行っています。
去年はいろいろあり、ダメダメでしたが今年こそは上位入賞を目指して頑張りたいと思います。
2019年7月24日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第19回飛行ロボコン 出場のお知らせ
こんにちは、学生航空機プロジェクト(SAP)です。 厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本プロジェクトは9月23日・24日に行われる飛行ロボットコンテストに向けての準備の大詰めを迎えています。 冒頭の画像は制作中の機体「Peregrine Mk.III...
-
新学期も始まりそろそろ大学生活に慣れてきた頃でしょうか. 現在4年生が多いSAPでは就活や研究に引き継ぎに大忙しです.そんな中でも新2年生が新しい機体を製作中でもあります. みなさんも腰が落ち着いた頃かもしれませんが,今からでも遅くはないので飛行機やものづくり,ドローンに興...
-
こんにちは、学生航空機プロジェクト(SAP)です。 厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本プロジェクトは9月23日・24日に行われる飛行ロボットコンテストに向けての準備の大詰めを迎えています。 冒頭の画像は制作中の機体「Peregrine Mk.III...
-
これが 集まって こうなりました。 右が前回飛んでいた初号機です。 とてもシンプルなのは私自身が初めてのマルチコプター製作ということもあり、 基本を攻めた結果でした。 2号機は要素を色々詰め込んでみました。 プロペラガードがあるぶん大きく見えま...
0 件のコメント:
コメントを投稿