ご無沙汰しております。寒暖差の激しい時節ですが皆様如何お過ごしでしょうか。
五月も半ばを過ぎ、新生活にこなれてきたという方も多いかと存じますが、当SAPにも3人の新入生が加入してくれました。内2人は留学生とあって、プロジェクト内に新しい風が吹き込むことへ学生一同胸を弾ませる今日この頃です。
さて本日は今年度2回目のSAP会議を行い、飛行ロボコンに向けての活動予定の擦り合わせを行いました。
また、今春から加入した新入生への活動のアウトラインの説明も行いました。
引き続き、加入は時期を問わず受け付けておりますので、ご興味がおありの方は気軽に活動場所までお越しください。
2018年5月21日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
第19回飛行ロボコン 出場のお知らせ
こんにちは、学生航空機プロジェクト(SAP)です。 厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本プロジェクトは9月23日・24日に行われる飛行ロボットコンテストに向けての準備の大詰めを迎えています。 冒頭の画像は制作中の機体「Peregrine Mk.III...
-
新学期も始まりそろそろ大学生活に慣れてきた頃でしょうか. 現在4年生が多いSAPでは就活や研究に引き継ぎに大忙しです.そんな中でも新2年生が新しい機体を製作中でもあります. みなさんも腰が落ち着いた頃かもしれませんが,今からでも遅くはないので飛行機やものづくり,ドローンに興...
-
平成が終わり、新元号「令和」になりました。私(筆者)は実家にてその瞬間を迎えましたが皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか。 新元号になっても、SAPは変わらずに自分の考えた最高の機体を作り続けていきたいと思います。 五月の活動予定を今わかっている段階で紹介したいと思います。...
-
先日の投稿からはや一週間.やらなくてはいけないことはたくさんあるのだが現実逃避をして機体製作に勤しんでいますが皆さまいかがお過ごしでしょうか. 今回はSAPのPRも兼ねて,春休みの活動内容を紹介していきます. 一つ目は機体製作です. 授業がある日では時間が限られていま...